活動状況
- 鈴木義孝先生による合唱指導(4・5・6年)
- 開校141周年記念式
- 町長さんとの給食会
- 明日の合唱発表会に向けて
- 合唱発表会
- 5年 稲刈り
- 2年 山形探検
- さざなみマルシェ 秋野菜
- 1年1組算数授業研究会
- 5年 脱穀体験
- 6年 バイキング給食
- 3年 ヤマザワ見学
- 朝読書の時間
- ロング昼休み
- きれいな花が咲きますように!
- 5年2組 国語授業研究会
- 1年 秋のお楽しみ会
- いじめ防止標語表彰
- 自分に挑戦!
- 2年2組 算数授業研究会
- 4年 紅花染めに挑戦!
- 5年 命を守るために
- よりよいあいさつを目指して
- 2学期終業式
- 2年 町たんけん発表会
- 48日間のくらしづくりがスタート!
- 大谷選手からのグローブが届いた!
- 一画、一筆に心を込めて
- 雪遊びに夢中!
- お年寄りのとの交流会
- さざなみ実験教室
- 朝の雪かき
- 1年 すきまちゃんのすきなすきま
- ひまわり議会
- 地域とともにある学校を目指して
- 今年度最後の学習参観
- 3年2組授業研究会
- 感謝の気持ちを伝えよう
- ようこそ年長さん!
- 6年 卒業に向けた歌声づくり
- PTA拡大総務委員会
- 6年生へのインタビュー
- 選択権を子供に委ねる
- 4年いのちの学習
- 6年生を送る会
- 今年度最後の読み聞かせ
- 紅花の魅力を伝えたい!
- トークタイム
- 4・5年 卒業式に向けた歌声づくり
- 卒業式も子供たちの手で!
- 修了式
- 卒業証書授与式
- 令和6年度がスタート
- 入学式に向けて
- 入学式
- はじめてがいっぱい
- 学びがスタート!
- 決意新たに
- 思い思いの楽しみ方
- 初めての給食
- 読みを愉しむ
- 青空の下で
- 緊急会議
- 自学・自習
- 避難訓練
- 1年生を迎える会
- 学習参観・PTA総会
- 学び方もいろいろ
- 水曜日の朝は
- テーマは「協力」
- 6年 国語授業研究会
- まずは知ることから
- 朝は水かけから
- 放課後の活動
- 結論は…
- コツは4つ
- アブラムシ発見
- 明日の運動会に向けて
- 乗り越えてきた人が今ここにいる
- 楽しいひととき
- 学びをつくる
- これって何センチメートル?
- 気持ち悪いけど気持ちいい!
- 短距離走記録会
- 読み聞かせスタート
- あいさつ運動
- 回った!
- 一番喜ぶ場所は?
- 同時に、後から、がっしゃん
- ぐんぐん
- 子供による学習参観
- 本のプレゼント
- 成長したと思ってもらえるかな
- 自転車教室
- 初めてのシャトルラン
- はじめての…
- 宿泊体験学習1日目
- 宿泊体験学習2日目
- 生き方を学ぶ
- 7月は笑顔から
- 手作り弁当
- 咲いた!
- 願いごと
- 自分の学びをつくる
- 楽しみながら
- 久しぶりの青空の下で
- じっと見つめて…
- 宝物
- 学びを生かす
- よさを伸ばして
- 大満足
- 心が疲れている時にするといいこと
- 夢中
- 学びを生かして
- 笑顔いっぱいのスタート
- 置き手紙
- 学校運営協議会
- 目標設定金額は…
- 思いを馳せて
- 過ごし方もさまざま
- 買う、買わない、どっち?
- 大収穫!
- さまざまな学習スタイルで
- 修学旅行一日目
- 修学旅行二日目
- 秋姫にかぶりつく
- 自分で考え、判断・行動!
- どっちが多い?
- 歌声が変わった!
- 自覚の芽生え
- 変わる歌声!あふれる笑顔!!
- 相談とは
- 1年学年行事
- 命を守るために
- 2年1組授業研究会
- 開校記念式・スクールコンサート
- もっとうまく歌いたい!
- 身の回りにあるかけ算九九
- 学習計画を立てる
- 熱を帯びる歌声づくり
- 再現!ちいちゃんのかげおくり
- 自分たちができること
- これが目指した歌声だ!
- 秋晴れの中で
- 町たんけん
- 「山形へ行こう」に向けて
- ことばをたのしもう
- 持久走記録会(1・3年)
- 人権の花
- 1年小小連携と6年バイキング給食
- 学びの深まり
- 出し切る
- さざなみカフェに向けて
- 秘密はあったほうがいい?
- 縦割り班で遊ぼう!
- きれいな学校で迎えたい
- 公開研究発表会
- 誤差?それとも…
- きつねさんはなぜ泣いたの?
- 5年小小連携
- フリー参観
- いろいろ…
- 紅花染めと学習のまとめ
- 今年最後のあいさつ運動
- あいさつの輪
- 読み聞かせ
- トークタイム参観
- 授業研究会
- 安全な廊下歩行をしてほしい!
- その時、学びが深くなる!
- ランチミーティング
- わずかに積もった雪でも遊ぶ子供たち
- 修正しながらの学び
- 2学期を振り返って
- 山形たんけん2
- 日本の音楽に親しむ
- 九九の暗唱
- 雪とのかかわり
- 終業式
- 3学期のくらしづくりがスタート
- 見合う
- 雪が積もって
- 積雪時の避難訓練
- すがたをかえる大豆
- ラストスパート
- チューブ滑り
- 着々と
- 遊びながら学ぶ
- 社会科見学
- 楽しみ
- 理科の実験
- 水の中を歩くって大変!
- 全校朝会
- 新しいメンバー
- 第2回ひまわり議会
- さざなみボランティア
- 期間限定の縦割り清掃
- いのちの学習
- 第3回学校運営協議会
- 学習参観
- 4年防災学習
- ひまわり総会
- 災害に備えることの大切さ
- 喫煙・飲酒防止教室
- 学びに集中する
- 薬物乱用防止教室