学習計画を立てる
4年生は、空気の中の水について調べようと、学習計画を立てていました。どの内容を、どんな手順で、どんな方法で調べていくか、担任と相談しながら子供たちで考える。このような学び方は、将来にわたって必要とされる大事なものと考えています。
5年生は、糸鋸を使った学習に取り組んでいます。木材を思い思いの形に切り出し、ジョイントパーツを使って組み合わせ、今日はそれに彩色していました。タイトルはまだ決めていないとのこと。形に会うタイトルをどのようにつけるか、腕の見せ所です。




4年生は、空気の中の水について調べようと、学習計画を立てていました。どの内容を、どんな手順で、どんな方法で調べていくか、担任と相談しながら子供たちで考える。このような学び方は、将来にわたって必要とされる大事なものと考えています。
5年生は、糸鋸を使った学習に取り組んでいます。木材を思い思いの形に切り出し、ジョイントパーツを使って組み合わせ、今日はそれに彩色していました。タイトルはまだ決めていないとのこと。形に会うタイトルをどのようにつけるか、腕の見せ所です。
更新日:2024年10月15日