回った!
4年生は、電流の働きについて学習しています。乾電池の数やつなぎ方を変えると、電流の大きさや向きが変わり、豆電球の明るさやモーターの変わり方が変わることを知識として身に付けたり、それらの関係について根拠のある予想や仮説を立て、表現したりしてきました。今日は、それらを生かしてのおもちゃ作りです。試行錯誤しながら、つなぎ方を何度も確認し、上手く回った時には満面の笑顔を見せていました。中には、より速くモーターを回そうと、乾電池をいくつも直列につないで実験する子供たちもいました。




4年生は、電流の働きについて学習しています。乾電池の数やつなぎ方を変えると、電流の大きさや向きが変わり、豆電球の明るさやモーターの変わり方が変わることを知識として身に付けたり、それらの関係について根拠のある予想や仮説を立て、表現したりしてきました。今日は、それらを生かしてのおもちゃ作りです。試行錯誤しながら、つなぎ方を何度も確認し、上手く回った時には満面の笑顔を見せていました。中には、より速くモーターを回そうと、乾電池をいくつも直列につないで実験する子供たちもいました。
更新日:2024年06月07日