トークタイム
4月から、「きく力」を高めようと、トークタイムに取り組んできました。「きく力」は、学びの土台になる力です。学びづくりやくらしづくりをする上で、仲間の考えを聞いたり、対話したりする場面は多々あります。その時に、きく力を生かして他者の考えを理解したり、考えや情報を整理・精査したりして、本質を捉えることは、社会に出たときに必要な力と考えています。
今日も、友達の話を聞いて、話し手の意図や話の核心に迫る話し合いをしていました。話し手の方も、よく伝わるようにと工夫しています。今、自分が熱中している空手のことを知ってもらいたいと、空手着を着て実演する人もいました。早速、「きく」が始まっていました。




更新日:2024年03月08日