郵送による戸籍証明書の請求

更新日:2023年09月01日

郵送による戸籍証明書の請求

戸籍証明書は本籍地の市区町村の役所で交付されます。直接窓口に来ることができないときは、郵送でも請求することができます。

郵送請求の手順

  1.  請求書を記入する。(注意)委任状が必要な場合がありますので注意事項をご確認ください。
  2. 手数料分の定額小為替を郵便局で購入する。
    • (注意)つり銭のないよう証明書の手数料と同額分を同封してください(券面への記載は不要です)。
       発行日から6ヶ月の期限がありますので、期限切れにご注意ください。
    • (注意)中山町の証明書手数料 …手数料は市町村によって異なります。
      中山町証明書手数料の詳細
      証明書 手数料
      戸籍謄・抄本 1通 450円
      戸籍の附票 1通 450円
      身分証明書 1通 450円
      除籍謄・抄本 1通 750円
      改製原戸籍謄抄本 1通 750円

      (注意)中山町への請求で、出生~死亡までの連続した戸籍が必要な場合等、通数の合計が不明な場合は下記担当にご相談ください。
  3. 請求者の(代理人請求のときは代理人)の本人確認書類のコピーをとる。
    • 1点で本人確認可能 → マイナンバーカード、運転免許証など顔写真付の公的身分証明書
    • 2点で本人確認可能 → 以下の【A】から2点、または【A】から1点+【B】から1点
      1. 健康保険証、年金手帳、介護保険等被保険者証など 写真無しの公的身分証明書
        (注意)健康保険証のコピーを送付いただく際には、被保険者等記号・番号をマスキングいただくようお願いいたします。
      2. 学生証(写真付)、法人が発行した身分証明書(写真付)など
  4. 請求先市町村の戸籍で親子等の関係がわからない場合は、請求者と戸籍に載っている方の関係がわかる戸籍のコピーをとる。
  5. 返信用封筒に切手を貼り、請求者の住所・氏名を記入する。
    (注意)上記3の本人確認書類に記載されている住所、氏名を記入してください。第三者への送付はできません。
  6. 1.~5.を本籍地の役所へ郵送する。
    • (注意)お急ぎの方は速達をご利用ください。
    • (注意)中山町の場合は下記の「請求先」へ郵送してください。

注意事項

  • 戸籍謄・抄本、戸籍の附票、除籍謄・抄本、改製原戸籍謄・抄本など戸籍に関する証明の請求者となれる方は、原則としてその戸籍に記載されている方及び直系親族(父母・祖父母または子・孫等)です。その他の方は、請求者となれる方からの委任状が必要です。
  • 身分証明書については本人以外からの請求すべてで委任状が必要です。
  • 手数料は必ず郵便局の定額小為替をご利用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

住民税務課 住民グループ(戸籍・国民年金担当)
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
電話番号:023-662-2593
ファックス:023-662-2991

メールフォームからのお問い合わせ