各種証明書
令和6年12月2日(月曜日)から、役場窓口で交付している証明書の一部がコンビニで取得できます。くわしくはこちら
名称等 | 手数料 | 備考 |
---|---|---|
住民票謄・抄本 | 1通450円 | 住民票に登録されているもの 世帯全部、世帯の一部 |
住民票記載事項証明書 | 1通450円 | 居住していることを証明するもの |
記載事項証明書(公的年金現況届) | 無料 | 居住していることを証明するもの |
名称等 | 手数料 | 備考 |
---|---|---|
印鑑登録 | 1通550円 | 印鑑登録された方に交付するカード |
印鑑登録証明書 | 1通450円 | 登録済みの印鑑原票を謄写したもの |
名称等 | 手数料 | 備考 |
---|---|---|
戸籍謄・抄本 (全部事項証明書・一部事項証明書) |
1通450円 | 戸籍に記載されているもの 全部(謄本)、一部(抄本) 郵送による戸籍証明書の請求も可能です。 |
原戸籍、除籍謄・抄本 | 1通750円 | 従前の戸籍が消除されたもの 全部(謄本)、一部(抄本) |
戸籍記載事項証明書 | 1通350円 | 戸籍・届書の記載証明、受理証明 |
除籍記載事項証明書 | 1通450円 | 除籍の記載証明 |
戸籍届の受理証明書 | 1通350円 | 戸籍の届が済んだことを証明するもの |
戸籍の附票謄・抄本 | 1通450円 | 住所の移動経過を記録したもの |
身分証明書 | 1通450円 | 禁治産または準禁治産の宣告、後見の登記、破産宣告の各通知を受けていないことの証明 |
名称等 | 手数料 | 備考 |
---|---|---|
納税証明書 | 1通450円 | 前年1月現在で課税された固定資産税、町県民税の納付額の証明 |
所得証明書 | 1通450円 | |
課税証明書 | 1通450円 | |
軽自動車納税証明書 | 無料 | |
評価証明書 | 1通450円 | |
土地家屋償却資産課税台帳 (名寄帳)の写し |
1通450円 | |
公図 | 1通450円 | |
資産証明書 | 1通450円 | 1月1日現在の固定資産の有無の証明 |
請求先・お問い合わせ先
総合窓口(1)番窓口 中山町 住民税務課 住民グループ電話番号023-662-2593
取扱い時間
月曜日~金曜日(休日を除く) 午前8時30分~午後5時15分
- (注意)火曜日と木曜日(休日を除く)は住民票の写し、戸籍謄抄本等、印鑑登録証明書、個人の納税・所得証明書発行のみ、午後7時まで延長しています。
- (注意)保健福祉センターでも住民票謄・抄本、戸籍の証明書、印鑑登録証明書、税務関係証明書の交付を行っています。
- (注意)平日の午前8時30分から午後5時までに電話で予約をすれば、土曜・日曜、祝日の午前8時30分から午後0時30分の間に役場宿直室にて、住民票謄抄本、印鑑登録証明書、税務関係証明書の交付を受けられます。
この記事に関するお問い合わせ先
住民税務課 住民グループ(戸籍・国民年金担当)
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
電話番号:023-662-2593
ファックス:023-662-2991
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
電話番号:023-662-2593
ファックス:023-662-2991
更新日:2023年09月01日