中山町町営バス

町民みんなが乗れる中山町町営バス
お買い物や通院など、お気軽にご利用ください。
令和7年4月1日から時刻表が変わります
令和7年4月1日から時刻表に変更があります。
詳しくは以下の時刻表をご確認ください。※運行路に変更はありません
フリーストップ区間をご利用される皆様へ
フリーストップ区間とは…
子供や高齢者の利便性に配慮し、交通量の少ない一部の区域に設定し、原則としてこの 区間内であれば停留所以外の場所でも自由に乗り降りができる区間です。
※道路の広さや混雑状況により停車できない場合は、安全な場所を選んで停車しますの で、ご協力ください。
町営バスの利用料
どの区間で乗降しても均一の利用料です。
一回の乗車につき一般(中学生以上)100円、子ども(小学生)50円です。
また、乗車の度にいただく普通利用料と11回分の回数券利用料があります。
|
一般(中学生以上) | 子ども(小学生) |
---|---|---|
普通利用料 | 100円 | 50円 |
回数券利用料(11回券) | 1,000円 | 500円 |
- 就学前の幼児は無料です。ただし、利用するには中学生以上の方の付き添いが必要です。
- 身体障害者手帳、療育手帳及び精神保健福祉手帳をお持ちの方は、利用料が2分の1(10円未満切り捨て)になります。乗車の際に、運転手に手帳をお見せください。
- 回数券は車中のほか、保健福祉センターと役場総合窓口でお求めになれます。
- 両替機はありませんので、つり銭のないように準備をお願いします。
- 日曜日及び祝日は運休日です。臨時運休日は「お知らせ版」をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 まちづくり推進グループ(政策企画・ふるさと納税担当)
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
電話番号:023-662-4271
ファックス:023-662-5176
更新日:2025年04月01日