令和7年度の猫の不妊・去勢手術費補助金の申請受付けを開始します

更新日:2025年04月01日

町では飼い主のいない猫の増加を防止し、生活環境の向上を図ることを目的とし、個人、団体等が行う飼い主のいない猫及び多頭飼育猫の不妊手術又は去勢手術に要する費用に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。

受付予定件数

不妊手術···15件
去勢手術···15件
※予算がなくなり次第、募集終了となります。

補助対象者

  • 飼い主のいない猫に対し、動物病院で不妊手術又は去勢手術を受けさせようとする者又は団体
  • 不適正な飼育原因により複数の猫が自己の管理下にあり、町長が多頭飼育を行っていると認めた者又は団体等

補助対象経費

飼い主のいない猫、多頭飼育猫の不妊手術又は去勢手術に要する費用(その他町長が必要と認める費用を含む)

補助金の額

不妊手術1件につき上限1万円
去勢手術1件につき上限5,000円

※ただし、補助対象経費が上限額に満たないときは、補助対象経費の額とします。
※多頭飼育猫については、補助対象経費に3分の1を乗じて得た額、又は不妊手術1件につき1万円若しくは去勢手術1件につき5,000円のいずれか低い額とします。

補助対象期間

令和7年4月1日以降に着手し、令和8年3月31日までに手術完了となるもの。

書類の提出方法

  • 提出書類は中山町役場1階、(4) 生活環境窓口で受付けます。
  • 受付けは開庁日の午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分までです。

    ※ 延長窓口(火曜日・木曜日の午後7時まで)のときには、受付けできません

提出書類等のダウンロード

その他の注意事項

  • 実績報告手続き時、手術後の写真が必要となります。撮り忘れに注意してください。
  • 補助金の振込みは、実績報告後となります。

この記事に関するお問い合わせ先

住民税務課 住民グループ(環境・衛生・ごみ処理担当)
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
電話番号:023-662-2113
ファックス:023-662-2991

メールフォームからのお問い合わせ