事業活動によって発生したごみの処理について
事業者の皆様へ ~事業活動によって発生したごみの処理について~
店舗・事業所等から発生したごみ(事業系ごみ)は、事業者(法人・個人問わず)自らの責任において適正に処理をしなければなりません。
ごみ集積所には、出せませんので下記の方法で処分してください。
事業系ごみの処分方法
1 廃棄物処理許可業者に依頼する
事業所から発生するごみには、「一般廃棄物」と「産業廃棄物」があり、それぞれの廃棄物処理許可業者へ依頼してください。依頼については、直接許可業者へお問い合わせください。
一般廃棄物許可業者
一般廃棄物収集・運搬許可業者一覧 (PDFファイル: 98.9KB)
産業廃棄物許可業者
2 事業者自ら処理施設へ搬入する(搬入制限あり)
山形広域環境事務組合のごみ処理施設【立谷川リサイクルセンター・エネルギー回収施設(立谷川・川口)】では、下記の一部事業系ごみの受け入れも行っています。
立谷川リサイクルセンター 【産業廃棄物(搬入制限あり)】
電話番号687-2040 山形市大字漆山字中川原4019-7
(注意)立谷川リサイクルセンターに事前にお問い合わせください。
ごみの種類 | 注意事項 |
---|---|
ビン・カン | 鉄製、アルミ製、ガラス製の酒類ビン、食器類の空ビン及び空き缶に限る。 |
不燃性粗大ごみ | 机、棚類その他これに類するもの。 (金属以外の部品はすべて取り外す。) |
水銀含有ごみ | 電池、蛍光灯、体温計など。 (それぞれ品目ことに分けて出す。) |
エネルギー回収施設(立谷川・川口)【事業系一般廃棄物】
- (立谷川)電話番号686‐6025 山形市大字漆山字中川原3372
- (川口) 電話番号672-2711 上山市川口字五反田854-1
(注意)業種により、産業廃棄物に該当する場合もあるのでご注意ください。
ごみの種類 | 注意事項 |
---|---|
燃やせるごみ(産業廃棄物は除く) |
|
可燃性粗大ごみ | 金属・プラスチック等は、取り除く。 (注意)エネルギー回収施設(立谷川・川口)に事前にお問い合わせください。 |
上記搬入先の処理手数料
搬入先 | ごみの種類 | ごみ処理手数料 |
---|---|---|
立谷川リサイクルセンター | ビン・カン類、不燃性粗大ごみ | 10キログラムまでごと140円 |
立谷川リサイクルセンター | 水銀含有ごみ | 10キログラムまでごと250円 |
エネルギー回収施設 (立谷川・川口) |
燃やせるごみ、可燃性粗大ごみ | 10キログラムまでごと140円 |
(注意)以下のごみは受け入れできませんので、産業廃棄物処理許可業者へ処分を依頼してください。
ゴムくず/金属くず/ガラスくず/コンクリートくず/陶磁器くず/プラスチックくず/など
事業系ごみを減らしましょう
ごみの減量・リサイクルを進めることは、環境にやさしい暮らしづくりの実現につながることはもちろんですが、事業所自体にも大きなメリットがあります。
詳しくは、下記の資料をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
住民税務課 住民グループ(環境・衛生・ごみ処理担当)
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
電話番号:023-662-2113
ファックス:023-662-2991
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
電話番号:023-662-2113
ファックス:023-662-2991
更新日:2023年09月20日