第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)

更新日:2024年03月29日

 町では、国民健康保険加入者の健康寿命の延伸をめざし、健診データや医療機関等から提出される診療報酬明細書(被保険者の診療内容や医療費等について記載されたもの)などの情報を活用し、中山町の健康課題を明らかにし、効果的な保健事業を実施するため、「保健事業実施計画(データヘルス計画)」を策定しています。
 これまで、平成27年度から平成29年度までを計画期間とする第1期計画を策定し、その後、第1期計画の評価を行い、平成30年度から令和5年度までを計画期間とする第2期計画を策定し、保健事業を展開しています。

第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)の中間評価について

 計画に定めた目標値の達成度合いや、事業の実施状況を確認し、進捗が滞っている場合は改善策を検討し、目標達成に向けた今後の方向性を見出すため、令和2年度に中間評価を行いました。

第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)の最終評価について

計画に定めた目標値の達成状況を確認し、次期第3期計画での事業実施内容や目標値の設定に活かすため、第2期計画の評価を行いました。

 

この記事に関するお問い合わせ先

住民税務課 住民グループ(国民健康保険・後期高齢者医療担当)
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
電話番号:023-662-2252
ファックス:023-662-2991

メールフォームからのお問い合わせ