マイナンバーカードの電子証明書の更新について

更新日:2023年09月01日

マイナンバーカードの更新

マイナンバーカードに搭載されている電子証明書は設定から5回目の誕生日が有効期限となります。引き続き利用するには更新の手続きが必要です。

原則として本人がお越しください。

手続きの時期

有効期限の3か月前から可能です。

更新手続きの対象の方には地方公共団体情報システム機構から「電子証明書の有効期限通知書」が送付されます。

受付場所

中山町役場1階総合窓口

受付時間

午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝をのぞく)
(火・木は午後7時まで延長しています。)

持ち物

本人が来庁する場合

・マイナンバーカード

・電子証明書の有効期限通知書(あれば)

・マイナンバーカードの暗証番号がわかる書類(あれば)

代理人が来庁する場合

・本人のマイナンバーカード

・電子証明書の有効期限通知書(あれば)

・代理人の本人確認書類の原本

・署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書照会書兼回答書(地方公共団体情報システム機構から送付されたもの)

注意

申請者本人が照会書兼回答書の必要事項を記入し、他人が見ることができないよう封緘封入して代理人にお渡しください。

記入漏れや誤りがある場合、更新手続きを行うことはできません。

この記事に関するお問い合わせ先

住民税務課 住民グループ(戸籍・国民年金担当)
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
電話番号:023-662-2593
ファックス:023-662-2991

メールフォームからのお問い合わせ