運転免許証自主返納支援事業について
運転免許の自主返納をご検討中の高齢者とご家族の皆様へ
中山町では、自らの運転に不安を感じている方に対して、運転免許の自主返納を促進するための支援事業を行っております。
運転免許の有効期限が切れて失効してしまうと支援を受けられなくなってしまうため、今一度、ご自身の運転免許証の有効期限を確認しましょう。
重大事故を未然に防ぎ、自身の安全と周囲の安全のためにも、運転免許証の適切な時期での返納を検討してみてはいかがでしょうか。
支援の内容
下記のいずれかを選択してください。
・町営バス回数券20冊(1冊11枚綴り)
・タクシー券 2万円分
※交付は1人1回限りとなります。
※タクシー券が利用できるタクシー会社は下記ページよりご確認ください。
一般社団法人 山形県ハイヤー協会 https://www.y-haiya.org/
対象となる方
中山町民で平成26年4月1日以降、運転免許の有効期限内に自主的に返納した方。
※年齢条件はありません
申請方法
1.山形警察署、山形県総合交通安全センターまたは最寄りの駐在所で、運転免許証の自主返納手続きを行います。なお、駐在所での手続きを希望する場合は、事前に電話をして手続き方法の確認を行ってください。
2.自主返納申請後「申請による運転免許証の取消通知書」が発行されます。
※運転免許証の自主返納に関する詳しい内容については、山形県総合交通安全センター(023-655-2150)へお問い合わせください。
3.町への申請は、自主返納後に「申請による運転免許証の取消通知書」をご持参のうえ、総務広報課防災安全対策室の窓口で、所定の様式に必要事項を記入して申請してください。(申請は、本人または家族の方の代理申請も可)
※下記から申請書のダウンロードが可能です。
この記事に関するお問い合わせ先
総務広報課 防災安全対策室
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
電話番号:023-662-4899
ファックス:023-662-5176
更新日:2025年03月10日