乳幼児向け健診・教室・相談
妊婦さんの健康相談と子どもの発育・発達の確認や相談の場です。
年間の日程は、令和7年度 母子保健事業計画(PDFファイル:303.3KB)をご覧ください。
- 健診等の対象月齢の方には、個別にご案内いたします。
(日時等は変更になる場合がありますので、直近の『お知らせ版』や個人通知等でご確認のうえお越しください。) - お問い合わせ先:中山町 健康福祉課 子育て支援グループ(電話023-662-2705)
母子健康手帳の交付
とき |
事前予約制 (事前にご連絡いただき、日程を調整した上でお越しください) |
ところ | 中山町保健福祉センター |
対象者 | 町内に住所のある方 |
内容 | 母子健康手帳の交付と健康相談 |
持ち物 |
医師の署名・出産予定日の記載のある妊娠届出書 マイナンバーカード 振込先確認書類(申請者本人名義の通帳) |
もぐもぐごっくん教室
とき | 5月・8月・11月・2月 午前9時30分集合 |
---|---|
ところ | 中山町保健福祉センター |
対象 | おおむね4~7か月の乳児と保護者 |
内容 | 離乳食講話等 (注意)詳しくは、毎月1日と15日に配布する『お知らせ版』をご覧ください。 |
パパママ教室
とき | 4月・7月・10月・1月 |
---|---|
ところ | 中山町保健福祉センター |
対象 | おおむね妊娠5~7か月の夫婦 |
内容 | 妊娠中の栄養・育児・沐浴実習など (注意)詳しくは、毎月1日と15日に配布する『お知らせ版』をご覧ください。 |
乳児健診
とき | 毎月1回 |
---|---|
ところ | 中山町保健福祉センター |
対象 | 3か月児・11か月児 |
内容 | 3か月児:医師による診察・離乳食相談など 11か月児:医師による診察・歯科衛生士による歯磨き指導・離乳食相談など (注意)詳しくは、毎月1日と15日に配布する『お知らせ版』をご覧ください。 |
1歳6か月児健康診査
とき | 4月・7月・10月・1月 |
---|---|
ところ | 中山町保健福祉センター |
対象 | おおむね1歳6か月~1歳8か月児 |
内容 | 小児科・歯科医師による診察、健康栄養相談、発達相談など (注意)詳しくは、毎月1日と15日に配布する『お知らせ版』をご覧ください。 |
2歳児歯科検診
とき | 5月・8月・11月・2月 |
---|---|
ところ | 中山町保健福祉センター |
対象 | おおむね2歳2か月~2歳4か月児 |
内容 | 歯科医師による診察など (注意)詳しくは、毎月1日と15日に配布する『お知らせ版』をご覧ください。 |
3歳児健康診査
とき | 5月・8月・11月・2月 |
---|---|
ところ | 中山町保健福祉センター |
対象 | おおむね3歳6か月~3歳8か月児 |
内容 | 小児科・歯科医師による診察、尿検査、健康栄養相談、発達相談など (注意)詳しくは、毎月1日と15日に配布する『お知らせ版』をご覧ください。 |
5歳児健康診査
とき | 6月・9月・12月・3月 |
---|---|
ところ | 中山町保健福祉センター |
対象 | 年中児相当のお子さん |
内容 | 小児科医師による診察、健康栄養相談、発達相談など (注意)詳しくは、毎月1日と15日に配布する『お知らせ版』をご覧ください。 |
幼児発達相談
とき | 年8回(予約制。詳しくはお問い合わせください。) |
---|---|
ところ | 中山町保健福祉センター |
対象 | 発達面に気がかりのある幼児等 |
内容 | 臨床心理士および保健師による個別相談 |
ことばの相談
とき | 年4回(予約制。詳しくはお問い合わせください。) |
---|---|
ところ | 中山町保健福祉センター |
対象 | 言葉について気がかりのある就学前の幼児等 |
内容 | 言語聴覚士および保健師による個別相談 |
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課 子育て支援グループ
〒990-0406 山形県東村山郡中山町大字柳沢2336番地1
電話番号:023-662-2705
ファックス:023-662-2065
更新日:2025年04月01日