選択権を子供に委ねる
6月から、縦割り班清掃の場所を決める権利を子供に委ね、実施してきました。ただ、そこには、場所を決める権利は確かにあるのですが、縦割り班の中で場所に対して様々な思いが交錯していました。そこで、2月26日から、縦割り班での清掃を解消し、清掃場所を子供一人一人が決めて行う方法に切り替えました。
2年生教室を掃除している1年生は、「来年お世話になる教室だから、掃除をしに来ました」、6年生教室を掃除している4年生は、「6年生にいろいろお世話になったから、感謝の気持ちを伝えたくてきました」、3年生が使っているトイレを掃除している3年生は、「毎日使っているから」等々、聞いた人それぞれが場所に対する思いをもって行っていることがわかりました。
課題もあります。体育館は、大混雑でした。掃除する場所が決まらなくて、学校中を巡っている人もいました。自分で決定し、責任をもってやり遂げることは、大事な力です。子供たちのくらしづくりを、見守っていきます。




更新日:2024年02月26日