中山町学校の将来構想検討委員会

更新日:2025年09月15日

中山町学校の将来構想検討委員会について

児童生徒数の推移を踏まえ、検討委員会を設置して、町立学校の将来を展望した学校のあり方を検討しています。

中山町の将来の学校について説明会を開催します

中山町教育委員会では児童・生徒数の減少や学校施設の老朽化などにより、将来の学校のあり方について検討するため、令和5年度から「中山町学校の将来構想検討委員会」を設置し、協議を重ねてきました。

この度、検討委員会で話し合われたことについて、町民の皆様に向けて説明会を開催いたします。ぜひ、ご参加ください。

説明会日時及び会場

日時及び会場

→どの地区・学区の方でも参加いただけます。

開催日

時間

会場

令和7年10月4日(土曜日)

18時~19時30分

長崎小学校体育館

令和7年10月5日(日曜日)

18時~19時30分

豊田小学校体育館

令和7年10月13日

(月曜日・祝日)

18時~19時30分

中山中学校体育館

説明会参加申込み方法

以下の電話または参加申込みWEBフォームからお申込みください。

〇電話:023-662-5484

「中山町学校の将来構想検討委員会」事務局

中山町教育委員会教育課学校教育グループ

説明会参加申し込みフォーム

将来の学校のあり方に関するアンケートを実施します

将来構想検討委員会では、将来の学校のあり方について町民の皆様の意見を参考にし、さらに検討を進めてまいりたいと考えておりますので、アンケートのご協力をお願いいたします。

なお、回答の際は下記の令和7年10月に開催される説明会の資料をぜひ参考にご覧ください。

回答受付期間・対象

回答受付期間:令和7年10月4日(土曜日)~10月19日(日曜日)まで

対象:15歳以上の中山町民の方

回答方法

以下の入力フォームからご回答ください。

→ 紙面回答をご希望の方は、中央公民館、中山町役場、保健福祉センターで配布していますのでご利用ください。

中山町将来の学校のあり方アンケートフォーム

会議の開催状況

令和7年度

第9回検討委員会

1.日時:令和7年8月5日(火曜日)15時30分~17時

2.場所:中山町中央公民館・第2研修室

3.会議概要:第9回検討委員会 会議概要(PDFファイル:70.4KB)

第8回検討委員会

1.日時:令和7年6月30日(月曜日)16時~18時30分

2.場所:中山町中央公民館・第2研修室

3.会議概要:第8回検討委員会 会議概要(PDFファイル:86.2KB)

令和6年度

第7回検討委員会

1.日時:令和7年3月4日(火曜日)16時~17時40分

2.場所:中山町中央公民館 第1会議室

3.会議概要:第7回検討委員会 会議概要(PDFファイル:157.8KB)

第6回検討委員会

1.日時:令和6年12月17日(火曜日)16時~17時30分

2.場所:中山町中央公民館・第1会議室

3.会議概要:第6回検討委員会 会議概要(PDFファイル:146.6KB)

第5回検討委員会

1.日時:令和6年9月27日(金曜日)16時~17時30分

2.場所:中山町中央公民館・第1会議室

3.会議概要:第5回検討委員会 会議概要(PDFファイル:114.8KB)

第4回検討委員会

1.日時:令和6年7月9日(火曜日)16時~17時30分

2.場所:中山町中央公民館 第1会議室

3.会議概要:第4回検討委員会 会議概要(PDFファイル:114.4KB)

令和5年度

第3回検討委員会

1.日時:令和6年2月26日(月曜日)16時~17時30分

2.場所:中山町中央公民館・第2研修室

3.会議概要:第3回検討委員会 会議概要(PDFファイル:117.5KB)

第2回検討委員会

1.日時:令和5年12月14日(木曜日)16時~17時30分

2.場所:中山町中央公民館・第2研修室

3.会議概要:第2回検討委員会 会議概要(PDFファイル:100.7KB)

第1回検討委員会

1.日時:令和5年7月27日(木曜日)16時~17時30分

2.場所:中山町中央公民館・第2研修室

3.会議概要:第1回検討委員会 会議概要(PDFファイル:107.1KB)

「広報なかやま」における特集

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会教育課 学校教育グループ
〒990-0401 山形県東村山郡中山町大字長崎6010番地
電話番号:023-662-5484
ファックス:023-662-5440

メールフォームからのお問い合わせ