介護保険「福祉用具購入費」及び「住宅改修費」の受領委任払いについて

更新日:2023年09月01日

受領委任払いとは

 町に登録された受領委任事業者が利用者からの委任に基づいて、福祉用具購入費または住宅改修費の保険給付対象分(対象経費の9割または8割)を利用者に代わって受領する仕組みを、平成30年4月から行っています。

 利用者は、福祉用具購入時または住宅改修完了時に受領委任事業者に対し、利用者負担分(対象経費の1割または2割)を支払うことになります。

 なお、これまでの「償還払い」も引き続きご利用いただけます。

(注意) 一定所得以上の方は、介護保険負担割合が2割となります。

 (平成30年8月から、2割負担の方のうち特に所得の高い層の方は3割負担となる予定です。)
 

事業者の登録の手続き

 「福祉用具購入費」または「住宅改修費」受領委任払事業者登録申請書を町に提出してください。受領委任払取扱事業者登録証を町から送付します。

福祉用具購入費または住宅改修費の申請及び手続きの流れ

受領委任払いの場合は、「福祉用具購入」または「住宅改修」を行う前に、町への事前申請が必要です。事前申請を承認した場合、町は承認決定通知書により通知します。

 承認後に「福祉用具の購入」または「住宅改修の着工」を行ってください。

申請及びその後の手続きの流れは、次の添付ファイルと様式をご覧ください

 

 福祉用具購入費・住宅改修費の添付ファイルと様式

福祉用具購入費 住宅改修費

平成30年度以降のお手続きの流れ(福祉用具購入費)(PDFファイル)

平成30年度以降のお手続きの流れ(住宅改修費)(PDFファイル)

 

手続き等の詳細については、下記担当までお問い合わせください。
 

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 福祉介護グループ(福祉)
〒990-0406 山形県東村山郡中山町大字柳沢2336番地1
電話番号:023-662-2673
ファックス:023-662-2065

メールフォームからのお問い合わせ