「人生会議」はご存じですか?
人生会議について
人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)って?
誰もが、いつでも病気やケガをする可能性があります。そのような「もしも」の時に備え、自らが望む最期・終末期の過ごし方を、周囲の方と話し合い、共有しておくことを人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)といいます。
みなさんも大切な人と話し合い、もしもの時に備えてみませんか。

中山町では人生会議を行うために「わたしのもしもノート」を作成しました。自身のことや最期の過ごし方など、簡単に記載できる内容です。もしもの時に備え、元気なうちから準備をしましょう。
この「わたしのもしもノート」は役場総合窓口、健康福祉課窓口に設置しています。また、下記からダウンロードも可能です。
「わたしのもしもノート」※両面短辺綴じで印刷すると冊子になります。 (PDFファイル: 786.6KB)
厚生労働省ホームページ(「人生会議」してみませんか)(外部リンク)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課 福祉介護グループ(福祉)
〒990-0406 山形県東村山郡中山町大字柳沢2336番地1
電話番号:023-662-2673
ファックス:023-662-2065
更新日:2025年03月05日