【勤労者向け】生活応援ローン・ふるさと奨学ローンのご案内

更新日:2023年09月01日

生活応援ローン

生活応援ローンは、町と東北労働金庫が提携して、組合組織や貸付制度がない中小企業などに1年以上勤務している方を対象に、生活資金など必要な資金を融資する制度です。

対象者

中山町在住の勤労者の方で、次の条件に該当する方
1. お申込み時の年齢が満18歳以上
2. 完済時年齢が満76歳未満
3. 勤続年数が1年以上
4. 安定継続した年収(前年税込年収)が150万円以上
5. 東北労働金庫の審査基準が満たされていること

融資使途により、内容が異なります。

【生活資金】
融資限度額:100万円 金利(固定金利):年2.75% 期間:7年

【自動車資金】
融資限度額:200万円 金利(固定金利):年1.45% 期間:7年

【教育資金】
融資限度額:300万円 金利(固定金利):年1.45% 期間:10年

【福祉資金】
融資限度額:100万円 金利(固定金利):年1.25% 期間:7年

※保証料は東北労働金庫が負担します。

お申込み・お問い合せ先

融資の詳細につきましては、東北労働金庫へお問い合わせください。
東北労働金庫寒河江支店 0237-86-2210

ふるさと奨学ローン

ふるさと奨学ローンは、本ローン対象の生徒・学生が高校・専門学校・短大・大学などを卒業後、県内に就職または就業した場合は、それ以降の利子に対して最長10年間、(公財)山形県勤労者育成教育基金協会から、元金300万円を限度に年2.0%の利子補給が受けられます。

対象者

中山町在住の勤労者の方で、次の条件に該当する方
1. お申込み時の年齢が満18歳以上
2. 完済時年齢が満76歳未満
3. 勤続年数が1年以上
4. 安定継続した年収(前年税込年収)が150万円以上
5. 東北労働金庫の審査基準が満たされていること

資金使途

高校・専門学校・短大・大学などの学資金、住居・生活資金など

【カード型】

(在学期間中、限度額の範囲内で繰り返し利用できます。)

融資限度額:2,000万円

金利:変動金利型 年1.55%~年2.45%

融資期間:20年以内(在学期間中の元金据置期間最長7年)

※カードローンの利用は在学期間を限度とし、最長7年以内。

【証書貸付型】

(一括でご融資金額を受け取ることができます。)

融資限度額:2,000万円

・固定金利型 年1.80%~年2.60% 融資期間:10年以内(在学期間中の元金据置期間最長6年)

・変動金利型 年1.70%~年2.10% 融資期間:25年以内(在学期間中の元金据置期間最長6年)

お申込み・お問合せ先

融資の詳細につきましては、下記へお問い合わせください。
東北労働金庫寒河江支店 0237-86-2210
(公財)山形県勤労者育成教育基金協会 023-635-0101

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 商工観光グループ
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
電話番号:023-662-2114
ファックス:023-662-5950

メールフォームからのお問い合わせ