在宅医療廃棄物の収集について
ご家庭で使用した在宅医療廃棄物を町で収集しています。
町では、在宅医療廃棄物を一部を除いて「もやせるごみ」として収集しています。
収集できる
鋭利でないもの
- ビニールバッグ類(輸液・蓄尿・Capd・栄養剤バッグ等)
- チューブ・カテーテル類(吸引チューブ、輸液ライン等)
- 針を除いた注射筒(使い捨てペン型インスリン注入器、栄養剤注入器)
- 脱脂綿・ガーゼ類

収集できない
鋭利なもの
- ペン型自己注射針
- 医療用注射針・点滴針

出す際の注意
- 中身を空にして、ポリ袋(透明)に入れ密封した後、もやせるごみ袋に入れてください。
- プラマークの表示があっても、もやせるごみとして出してください。

この記事に関するお問い合わせ先
住民税務課 住民グループ(環境・衛生・ごみ処理担当)
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
電話番号:023-662-2113
ファックス:023-662-2991
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
電話番号:023-662-2113
ファックス:023-662-2991
更新日:2023年09月01日