下水道事業に係る「社会資本総合整備計画」について
1.社会資本総合整備計画について
社会資本整備総合交付金により事業を実施しようとする地方公共団体は、社会資本総合整備計画(以下、整備計画)を策定して国土交通大臣に提出し、作成した計画を公表する必要があります。
社会資本整備総合交付金とは?
社会資本整備総合交付金とは、国土交通省が地方公共団体等の社会資本整備事業、及び整備に関わる取組みを総合的に支援する目的で平成22年度に創設した交付金です。
2.下水道事業に係る整備計画
町では、下水道事業を取り巻く社会情勢の変化に対応し、下水道の効率的かつ持続的な汚水処理機能の確保を実現するため、下水道事業に係る整備計画を策定しました。
中山町における持続可能な汚水処理システムの構築
計画期間:平成27年度~平成28年度
中山町における持続可能な汚水処理システムの構築(平成27年3月6日) (PDFファイル: 1.9MB)
※計画期間が終了したため、事後評価を実施しました。
社会資本総合整備計画の事後評価(平成29年10月16日) (PDFファイル: 2.3MB)
中山町における持続可能な汚水処理システムの構築【重点計画】
計画期間:平成29年度~平成31年度
中山町における持続可能な汚水処理システムの構築【重点計画】(平成29年3月22日) (PDFファイル: 843.4KB)
※計画期間が終了したため、事後評価を実施しました。
社会資本総合整備計画の事後評価(令和2年8月7日) (PDFファイル: 571.2KB)
計画期間:令和4年度~令和4年度
中山町における持続可能な汚水処理システムの構築【重点計画】(令和3年12月22日) (PDFファイル: 1.8MB)
※計画期間が終了したため事後評価を実施しました。
社会資本総合整備計画の事後評価(令和5年9月7日) (PDFファイル: 9.8KB)
中山町における下水道整備計画
計画期間:令和2年度~令和2年度
中山町における下水道整備計画(令和2年1月9日) (PDFファイル: 2.2MB)
※計画期間が終了したため、事後評価を実施しました。
社会資本総合整備計画の事後評価(令和3年9月13日) (PDFファイル: 1.7MB)
計画期間:令和6年度~令和7年度
中山町における下水道整備計画(令和5年12月18日) (PDFファイル: 584.0KB)
中山町における安全で安心な下水道の整備(防災・安全)
計画期間:平成30年度~令和4年度
中山町における安全で安心な下水道の整備(防災・安全)(平成30年2月1日) (PDFファイル: 1.6MB)
中山町における安全で安心な下水道の整備(防災・安全)(令和3年1月14日)第1回変更 (PDFファイル: 1.8MB)
※計画期間が終了したため事後評価を実施しました。
社会資本総合整備計画の事後評価(令和5年9月7日) (PDFファイル: 10.4KB)
計画期間:令和5年度~令和9年度
中山町における安心で安全な下水道の整備(防災・安全)(令和4年12月22日) (PDFファイル: 1.6MB)
中山町における安心で安全な下水道の整備(防災・安全)(令和5年12月18日)第1回変更 (PDFファイル: 721.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
建設課 下水道グループ
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
電話番号:023-662-2115
ファックス:023-662-5176
更新日:2024年08月30日