非常用物資の備蓄について
町の備え
町では、災害等により避難する想定の人数1,200人の3日分を対象とした備蓄品を順次整備しています。
備蓄品は各避難所(総合体育館、中央公民館、中山中学校、長崎小学校、豊田小学校、健康福祉センター)および防災センターに保管しています。
また、災害発生時はライフラインが停止するなど普段通りの生活ができなくなる場合や、自宅の損傷等が原因で、在宅非難ができなくなる場合があります。
町民の皆様には、各ご家庭において最低3日分(できれば7日分)の非常備蓄のご用意をお願いいたします。また、避難所に避難するなどの事態に備えて、非常用持出品のご準備をお願いいたします。
各避難所の備蓄品一覧(令和6年3月時点) (PDFファイル: 703.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務広報課 防災安全対策室
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
電話番号:023-662-4899
ファックス:023-662-5176
更新日:2024年03月28日