ここから本文です。
掲載日:2017年7月10日更新
介護保険のサービスを受けることはできませんが、町で行っている介護予防事業に参加することができます。
指導員による介護予防運動教室 毎週火曜日1時間程度 午前・午後各40名
介護保険サービスを利用したい方は中山町地域包括支援センター(※1)に依頼してケアプラン(※2)を作成して下さい。
その後、ケアプランにもとづいてサービスを利用することができます。
在宅(自宅)でのサービスを利用したい方は居宅介護支援事業所のケアマネージャー(※3)に依頼してケアプランを作成して下さい。
その後、ケアプランにもとづいてサービスを利用することができます。
施設入所を希望される方は直接施設へ入所の申し込みをして下さい。
用語 | 説明 |
---|---|
※1 中山町地域包括支援センター | 要支援者を対象にケアプランの作成を行います。また、地域の高齢者やその家族の相談窓口にもなっています。 住所:中山町大字柳沢2333 電話:662-6637 |
※2 ケアプラン | 介護サービスを利用するのに必要な計画書。本人と家族の希望・目標に合わせてケアマネージャーが作成します。 |
※3 ケアマネージャー | ケアプランの作成や介護サービス事業者との連絡調整を行います。 |