1. トップページ
  2. 組織で探す
  3. 健康福祉課
  4. 町内の医療機関・休日夜間診療

ここから本文です。

掲載日:2023年5月30日更新

町内の医療機関・休日夜間診療

町内の医療機関

医療機関名診療科目電話番号
服部内科胃腸科医院<外部リンク>内科・胃腸科023-662-2272
秋葉医院<外部リンク>内科・消化器科023-663-1000
至誠堂総合病院附属中山診療所<外部リンク>内科・外科・眼科・小児科・皮膚科023-662-5011
たかはし元気クリニック<外部リンク>整形外科023-663-3575
安藤医院<外部リンク>内科・循環器内科・呼吸器内科023-662-5580
安達歯科医院歯科023-662-3535
しぶや歯科医院<外部リンク>歯科023-679-4862

町内の日曜当番医(第2・第4日曜日)

 中山町では救急医療対応として医師会の協力を得て、日曜日当番医を実施しています。
 時間は午前9時から正午までです。

令和5年度 中山町日曜当番医予定表 [PDFファイル/132KB]

夜間・休日の急病の受診は

山形市休日夜間診療所<外部リンク>

Tel 023-635-9955山形市香澄町2丁目9-39<外部リンク>

休日の急患
診療科目内科、外科、小児科
診療日日曜日、祝日、年末年始
診療時間午前9時~11時45分、午後1時30分~5時
医師2名(内科・外科 1名、小児科 1名)
夜間の急患
診療科目内科 午後7時~11時(毎日)
小児科 午後7時30分~10時30分(毎日)
医師2名(内科・小児科)

山形市歯科医師会 休日救急歯科診療所<外部リンク>

(Tel023-629-9988 山形市香澄町2丁目9-39<外部リンク>

診療日日曜・祝日・年末年始
診療時間午前10時~午後4時
 〔受付〕 午前10時~正午、午後1時30分~3時30分

 

 

夜間(午後6時~翌朝8時)の急病の相談は…

 急な病気の際に、協力医師の支援体制のもとに専門的な知識と経験を有する看護師が、医療機関への受診や家庭での対処方法についてアドバイスを行うことにより、安心して生活していただくことを目的として、救急電話相談を実施しています。

小児救急電話相談窓口

 お子さんの発熱、嘔吐、下痢等の急病の際に、小児科医の支援体制のもと、専門的な知識と経験を有する看護師が医療機関への受診や家庭での対処方法についてアドバイスします。

●電話番号 # 8 0 0 0

山形県内のプッシュ回線及び携帯電話からつながります。
ダイヤル回線・PHSからは、 023-633-0299へおかけください。

相談時間午後7時~10時(3時間)(年中無休)
対象県内に居住または在住する15歳未満の子ども及びその家族
相談受付内容子どもの発熱・嘔吐・下痢、その他子どもの急な病気についての相談

大人の救急電話相談窓口

 大人の発熱・頭痛痛等の急病の際に、医師の支援体制のもとに専門的な知識と経験を有する看護師が、医療機関への受診や家庭での対処方法についてアドバイスを行います。

●電話番号 # 8 5 0 0

山形県内のプッシュ回線及び携帯電話からつながります。
ダイヤル回線・PHSからは、023-633-0799へおかけください。

相談時間午後6時~翌朝8時(年中無休) 休日及び年末年始も開設しています。
相談受付内容
  • 大人の発熱やめまいについての相談
  • 大人の腹痛や吐気等についての相談
  • その他大人の急な病気についての相談 等

このページに関するお問い合わせ先

ページ上部へ