ここから本文です。

掲載日:2022年9月27日更新

中山町スポーツ少年団

 

様式集


  令和4年度 中山町スポーツ少年団親子交流事業実施計画(報告)書 [Wordファイル/17KB]

 中山町スポーツ少年団遠征実施報告書 [Wordファイル/39KB]

 中山町スポーツ少年団合宿実施報告書 [Wordファイル/37KB]

  単位団名簿様式 [Excelファイル/30KB]

  【年度末提出】令和3年度 中山町スポーツ少年団 活動報告書 [Wordファイル/23KB]

中山町スポーツ少年団単位団(9団)

 ・中山ジュニア野球スポーツ少年団

 ・FC中山スポーツ少年団

 ・中山バスケットボールスポーツ少年団

 ・中山剣道スポーツ少年団

 ・中山柔道スポーツ少年団

 ・中山卓球スポーツ少年団

 ・中山ソフトテニススポーツ少年団

 ・中山Jrローンテニススポーツ少年団

 ・中山バレーボールスポーツ少年団(休止中)

本部設立年月日

昭和53年4月1日

歴代本部長

佐東彦右衛門昭和53年~62年
高橋啓司昭和63年~平成3年
伊藤トキヱ平成4年~8年
原田弘之平成8年~13年
志村忠夫平成14年~24年
佐藤俊晴平成25年~26年
佐竹英規平成27年~現在

年間主要事業

令和2年度1月中山町スポーツ少年団親子交流大会
5月わがまちのスポーツ振興事業ひまわり杯(バスケットボール)
9月わがまちのスポーツ振興事業ひまわり杯(野球)
12月中山町スポーツ少年団指導者・育成母集団研修会

これまでの大きな出来事

平成10年 5月第1回ひまわり杯(バスケットボール)開催 「小・中の部」
秋田県・宮城県・新潟県 全24チーム参加
平成12年 8月第27回日独スポーツ少年団同時交流事業を受入
平成12年 9月第1回ひまわり杯(野球)開催  宮城県等 全4チーム参加
平成18年 8月第44回全国スポーツ少年大会参加(リーダーとして1名)
平成19年、20年、22年シニアリーダースクールに各2名を派遣
平成23年日独同時交流に2名の団員をドイツに派遣
平成30年中山バレーボールスポーツ少年団が新設され9単位団になる

あゆみ

昭和51年7月に当時県から派遣された社会教育主事の指導を受け、団員20名による「中山サッカースポーツ少年団」が誕生した。

また、昭和54年2月には、町体育協会野球部指導者と団員35名による「中山ジュニア野球スポーツ少年団」が結成され、その年に地区大会、県大会に優勝し、東北大会に出場するという素晴らしい結果を残した。

昭和55年には、「バレーボールスポーツ少年団(女子)」と「中山ミニバスケットボールスポーツ少年団(男子)」発足。中山ミニバスケはこれまで、全国大会5回出場、東北大会13回の出場を果たしている。

その後も町体育協会等の指導の下、新しいスポーツ少年団がつくられた。

令和元年の登録は、サッカー、野球、バスケ、剣道、柔道、卓球、ソフトテニス、テニス、バレーの単位団9団、登録団員205名、町登録団員323名、指導者86名、役職員3名の412名となっている。

スポーツ活動を中心としながらも文化活動、奉仕活動、野外活動等により青少年の健全成長を促す幅広い活動を行っている。

このページに関するお問い合わせ先

ページ上部へ