○中山町職員の自己啓発等休業に関する規程
平成20年3月14日
/訓令第2号/議会訓令第2号/農委訓令第2号/教委訓令第2号/
(趣旨)
第1条 この訓令は、地方公務員法(昭和25年法律第261号。以下「法」という。)第26条の5の規定に基づく自己啓発等休業の承認の申請手続等に関し必要な事項を定めるものとする。
(自己啓発等休業の承認の申請)
第2条 法第26条の5第1項の規定による自己啓発等休業の承認の申請は、自己啓発等休業(期間延長)承認申請書(様式第1号)により、自己啓発等休業を始めようとする日の1月前までに行うものとする。
2 前項の申請について、その事由を確認する必要があると認めるときは、当該申請をした職員に対して証明書類の提出を求めることができる。
(自己啓発等休業の期間の延長の申請)
第3条 前条の規定は、中山町職員の自己啓発等休業に関する条例(平成19年条例第20号。以下「条例」という。)第7条第1項の規定による自己啓発等休業の期間の延長の申請について準用する。
(報告)
第4条 自己啓発等休業をしている職員は、条例第9条第1項各号に規定する場合その他当初承認された自己啓発等休業に係る大学等課程の履修又は国際貢献活動の状況について変更が生じたときは、速やかに自己啓発等休業に係る状況変更報告書(様式第2号)を提出しなければならない。
(職務復帰)
第5条 自己啓発等休業の期間が満了したとき又は自己啓発等休業の承認が取り消されたときは、当該自己啓発等休業に係る職員は、職務に復帰するものとする。
2 自己啓発等休業の期間の満了により職務に復帰した職員は、遅滞なく、自己啓発等休業に係る職務復帰届出書(様式第3号)を提出しなければならない。
3 前項の場合においては、当該自己啓発等休業に係る大学等課程の履修の内容及び成績等又は国際貢献活動の内容を証明する書類の提出を求めることができる。
(人事異動通知書の交付)
第6条 次に掲げる場合には、職員に対して、別に定めるところにより人事異動通知書を交付するものとする。
(1) 法第26条の5第1項の規定により自己啓発等休業を承認する場合
(3) 法第26条の5第5項の規定により自己啓発等休業の承認を取り消す場合
(4) 自己啓発等休業をした職員が職務に復帰した場合
附則
この訓令は、公布の日から施行する。
附則(平成28年3月7日/訓令第5号/議会訓令第2号/農委訓令第3号/教委訓令第2号/)
この訓令は、平成28年4月1日から施行する。
附則(平成31年3月29日/訓令第5号/議会訓令第2号/農委訓令第2号/教委訓令第2号/)
この訓令は、平成31年4月1日から施行する。
附則(令和4年3月17日/訓令第2号/議会訓令第1号/農委訓令第1号/教委訓令第2号/)
この訓令は、令和4年4月1日から施行する。